100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

令和4年7月14日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額1億9,646万円で岩井永吉特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結しているとの説明を受け、質疑を行いました。  質疑の中で、工事期間についてただしたのに対し、令和4年9月29日から令和5年3月31日までであるとの答弁がありました。  特に討論もなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

荒尾競馬場管理棟外解体工事は、条件付一般競争入札により、契約金額としまして1億714万円、契約相手方熊本市中央区北千反畑町8番1号、大建・中尾特定建設工事共同企業体代表者大建工業株式会社代表取締役松村洋志氏でございます。  議案内容については、資料で御説明しますので、議案資料2ページをお開き願います。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年9月第5回定例会(第1号 9月 1日)

令和4年7月14日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額1億9,646万円で岩井永吉特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結いたしております。  次に、議第74号令和年度水俣水道事業会計決算認定及び剰余金処分について申し上げます。  なお、金額につきましては万円単位で申し上げます。  

荒尾市議会 2022-08-31 2022-08-31 令和4年第4回定例会(1日目) 本文

荒尾競馬場スタンド解体工事につきましては、条件付一般競争入札により、契約金額落札価格消費税額を加算した3億8,500万円、契約相手方としては、熊本市南区野田3丁目13番1号、前田橋本建設工事共同企業体代表者株式会社前田産業代表取締役木村洋一郎でございます。  概要については、議案資料の9ページをお開き願います。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

荒尾競馬場スタンド解体工事につきましては、条件付一般競争入札による方法入札を実施し、契約金額3億8,500万円で県内事業者市内事業者共同企業体であります、熊本市南区野田3丁目13番1号、前田橋本建設工事共同企業体代表者株式会社前田産業代表取締役木村洋一郎相手方として契約するものでございます。  議案資料の1ページをお開きください。  

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

令和4年4月21日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額1億9,635万円で徳南上野特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結しているとの説明を受け、質疑を行いました。  質疑の中で、工事期間についてただしたのに対し、令和4年7月8日から令和5年3月24日までであるとの答弁がありました。  特に討論もなく、採決の結果、全員異議なく原案のとおり可決すべきものと決定しました。  

水俣市議会 2022-06-02 令和 4年6月第3回定例会(第1号 6月 2日)

令和4年4月21日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額1億9,635万円で徳南上野特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結いたしております。  次に、議第56号字区域の変更について申し上げます。  市の区域内の字の区域を変更するには、地方自治法第260条第1項の規定により、議会議決を経る必要があるので、本案のように提案するものであります。  

荒尾市議会 2022-03-16 2022-03-16 令和4年第1回定例会(4日目) 本文

既に新聞等で報道されておりますが、荒尾市が発注した市立小学校2校の空調設置工事条件付一般競争入札参加資格である空調設備工事施工実績があるように装った虚偽の書類を提出し、落札したとして、県警捜査2課と荒尾署が1月14日に荒尾市内建設会社社長容疑者として逮捕し、その後、熊本地検公競売入札妨害罪容疑者を起訴、今月7日には熊本地裁での公判が結審をしました。

水俣市議会 2021-12-16 令和 3年12月第5回定例会(第5号12月16日)

令和3年11月25日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額1億9,030万円で徳南上野特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結しているとの説明を受けました。  特に質疑討論もなく、採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定しました。  以上で、総務産業委員会審査報告を終わります。 ○議長牧下恭之君) 次に、厚生文教委員長桑原一知議員。   

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

令和3年11月25日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額1億9,030万円で徳南上野特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結いたしております。  以上、本定例市議会に追加提案いたしました議第107号及び議第108号について、順次、提案理由を御説明申し上げましたが、慎重審議を賜り、速やかに御可決くださいますようよろしくお願い申し上げます。

水俣市議会 2021-09-16 令和 3年9月第4回定例会(第5号 9月16日)

令和3年7月21日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額4億5,100万円で坂田坂口徳南特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結しているとの説明を受け、質疑を行いました。  質疑の中で、工事箇所工期についてただしたのに対し、工事丸島漁港側で、工期令和3年9月24日から令和4年3月31日までであるとの答弁がありました。  

水俣市議会 2021-08-26 令和 3年9月第4回定例会(第1号 8月26日)

令和3年7月21日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額4億5,100万円で坂田坂口徳南特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結いたしております。  次に、議第82号令和年度水俣水道事業会計決算認定及び剰余金処分について申し上げます。  なお、説明中の金額につきましては万円単位で申し上げます。  

宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号

契約は、設計金額が5千万円を超えるため、条件付一般競争入札を採用し、代表構成員建築一式工事総合評価値1,000点以上と、宇城市建築一式Aランク業者によるジョイントベンチャー方式事後審査型で入札を行ったものであります。その結果、2社の応札がありまして12月2日の指名審査会を経て、仮契約を締結したところでございます。 以上で、議案第98号の詳細説明を終わります。

宇城市議会 2020-11-30 11月30日-01号

工事設計金額が5,000万円を超えるため、宇城市建築一式格付Aランクかつ解体工事総合評定値が690点以上を資格要件とした、条件付一般競争入札において実施をいたしました。その結果、4者の応札がありまして、10月30日の指名審査会において落札者を決定し、仮契約を締結したところでございます。 工事概要は、既設屋内運動場解体鉄筋コンクリート造一部鉄骨造3階建、延べ床面積が3,948.4平方㍍。

長洲町議会 2020-10-19 令和2年第2回臨時会(第1号) 本文 2020-10-19

取得方法は、条件付一般競争入札でございます。  提案理由といたしまして、地方自治法第96条第1項第8号及び議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会議決を経る必要がある。これがこの議案を提出する理由であります。  この財産取得につきましては、令和2年10月12日に物品供給契約を締結しております。  

水俣市議会 2020-09-18 令和 2年9月第5回定例会(第5号 9月18日)

令和2年7月14日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額3億1,790万円で坂口岩井上野特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結しているとの説明を受けました。  特に質疑討論もなく、採決の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  最後に、議第95号令和年度水俣一般会計補正予算第11号について申し上げます。  

合志市議会 2020-09-14 09月14日-05号

令和3年4月に開校予定合志楓森小学校及び合志楓森中学校管理用物品購入のため、条件付一般競争入札により決定した業者と5,379万円にて8月28日に仮契約を締結したものでございます。 ○議長坂本武人君) 提案理由説明が終了しましたので、これから質疑を行います。 本件については、質疑の通告がありませんので、これで質疑を終わります。 

水俣市議会 2020-08-28 令和 2年9月第5回定例会(第1号 8月28日)

令和2年7月14日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額3億1,790万円で坂口岩井上野特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結いたしております。  次に、議第93号令和年度水俣病院事業会計決算認定及び剰余金処分について申し上げます。  なお、説明中の金額については、万円単位で申し上げます。  

水俣市議会 2020-06-19 令和 2年6月第3回定例会(第3号 6月19日)

令和2年4月16日に条件付一般競争入札を実施し、契約金額2億9,810万円で、坂田永吉古里特定建設工事共同企業体工事請負の仮契約を締結しているとの説明を受け、質疑を行いました。  質疑の中で、鋼矢板設置工事は、何回にわけて行うのかとただしたのに対し、今回の工事は、2回目であり、全部で3回に分かれているとの答弁がありました。